
今日は、会社の仲間と不定期で開催している釣りの集まりを開催。って言っても、集まったのは、ノリ兄ぃ・ブッコミの拓・自分のアホ3人。
芦ノ湖に到着したのがAM5:00頃。というか、起きたら着いとりました。
現地は、風が強くとにかく寒いっす。車の外気温計は、なんとマイナス5℃。外に出るのは諦めて、車の中からルアーをキャストすることにしようかと思ったっス。
そうは言ってられんので、シーバスウェーディングスタイルの完全武装をして7:00のスタートに向け準備!自分らが準備しとる頃には、周囲のアングラーは既に準備済み。それにしてもゴツイロッドをみんな持っとるとです。あたい、メバルロッドなんすけど…。ダイジョブなんでしょか?
そして、ノリ兄ぃが準備にもたついてる間に花火の合図がー!いきなし出遅れとるじゃねっすかー!
花火と同時に周囲は入れ食いになるのかと思いきや誰も釣れとらん!!えっ、マジかー!!
結局自分たちも大苦戦。なんとか全員魚をキャッチできたものの、期待とは裏腹の結果ですた。

5〜7gのスプーンで一度ボトムを取り、スローで巻き上げて釣っとるとたまーにアタルんやけど、群れの回ってくる頻度とその規模がとっても小さく、最後までどの泳層で一番喰ってくるのかは掴めなかったス。
表層からのスロー/ファーストリトリーブでのアタリはないし、フォールでも1回もアタらなかったっす。
数があんまし釣れなかったのではっきりしたことは分からんけど、カラーは赤金・黒金・ピンクで釣ることができたっす。
16〜7年ぶりの芦ノ湖だったので昔の記憶がなく、もうちょっと7gのスプーンを揃えていけば良かった。5gじゃ、ボトムに着くまでの時間がとってもかったるい。
それと、他のタックルとして心配していたメバルロッド(JustAce LST662UL)は全く問題無し。7g程度スプーンで釣るのであればこれで十分っす。ラインだけは6lbにしときましたけど。
それにしても厳しかったっす。
来年、今回不参加メンバーを誘うとしたら管釣りかな。
それにしても
posted by 22cham_kun55 at 18:38|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
Fishing Results
|

|