
久しぶりにバラムツ&サットウ(アブラソコムツ)を釣りに駿河湾へ行ってきました。拓さん&山さんにデカイ魚を釣ってもらおうという企画です。
そして、今回お世話になったの沼津の勘七丸さん。
集合場所に船をつけてくれるなり、さっさとのれや〜的なおじいちゃん船長!
おっ、久々厳しめの船長っぽいなと思いながらもさっさと準備を済ませ出船。
実際、終始厳しめでしたが玉砕せんせいはこれが普通だと思ってるので特に気にせずでしたけど。まっ、何よりもみんなに釣らせてあげたいという思いが強いからこそ色々と言ってくるってもんですから。
さて、港を出て最初のポイントまでは、約10〜15分くらいの道のり。
最初は水深100mからのスタート。するとスグにアタリが!!
「ゴツゴツ!ゴツゴツ」
おー、懐かしい感触〜。
ガマンして我慢して〜。
「グングングングン!!」
うりゃ〜、ヒット〜!!
あがってきたのは、小ぶりなサットウ。5kg位かな。
その後も、アタリが続きます。
そして、4本目にして待望の30kgクラスがヒット!
水深50mでヒット!が、5m巻き上げたらところから猛ダッシュ開始。ロッドがグリップからひん曲がり、ティップは水面に突き刺さってるー。カンベンしてくれと思いながら、50mダッシュしたところでストップ。もう、ひーひーっす!キャタリナ4500のドラグがヤバイ勢いで回転しとりました。

で、やっと出された50mを巻き上げたら、ま〜た50mの猛ダッシュ…。
「拓さ〜ん、もういいから代わってよ〜」
って言っても助けてくれるわけもなく。
そして、15分以上のファイトの末やっとサットウもグロッキー状態。ここぞとばかりに巻き上げます。
で出された50mを回収し水深40mに差し掛かったところで。
「あっ!、外れちまった〜」
なんだったんだこの15分は〜。
やっちまいました…。痛恨のフックアウトですよ。
結局、今日の釣果はバラムツ・アブラソコムツを3人で20本(内、玉砕せんせい13本)でした。
サイズは、山さんが釣った25kgクラスのサットウがMAXで、ほとんどが5〜15kgクラスのお子様サイズでした。
それでも、13本もあげたらウデがパンパンです。
パワフルな引きを十分に堪能できました。
あっ、ちなみに玉砕せんせいは完全エサ釣りです。人よりも数を釣ろうと思うと、エサ釣りでもテクニックが必要なので、バラムツ・サットウに関してはこれでいいかと思ってます。仕掛けはエビングバージョンとジグ+エサバージョンの両方を使って見ました。今日は、差はありませんでした。
↓簡単にタックル等の紹介
使用タックル
posted by 22cham_kun55 at 02:52|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
Fishing Results
|

|