2008年12月31日

12/30夜 釣り納め


081230-1.JPG今年はメバルで釣り納めですわ。
湘南エリアは、産卵前の回遊がしっかりあるのに、地元の一級ポイントはまったくもって魚が回っていません…。
干潟に入って、50〜60cmを構うんだったらメバルってことで、この釣りをもって納竿です。

でも、メバルも今シーズンはイマイチ。
ブログを見返したら、前シーズンのこの時期は50〜60匹/一人釣れてたのにね。
釣れてくる魚にも大きな違いがあって、前シーズンは抱卵(仔魚入り)してる魚が大半を占めていました。でも、今シーズンはまだまだそんな状況ではありませんでした。

081230-2.JPGまだ、早いのか?それとも餌の都合でほかのエリアに入っているのか?まっ、分かりませんね。

今年も、いろいろ楽しい釣りができました。釣れない時はメッチャ悩み、釣れたときはみんなで喜び!来年も、みんなで楽しい釣りをするぞ〜!!
そして、デッカイ魚を釣るぞ〜!!


♪Today's Lure : OZ Cutting Bait(H)♪

今年もOZ Tackle Designのカッティングベイトには大変お世話になりました。来年もきっと素晴らしい釣果をもたらしてくれることでしょう!!

ozmark.jpg
http://www.oz-tackle.jp/

posted by 22cham_kun55 at 14:52| Comment(5) | TrackBack(0) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月29日

12/28夕方 ヒイカ


2008_12_28_HiIka.JPG←ヒイカwithマックスコーヒー!
マックスコーヒー最高!!

さて、例年この時期には、既にヒイカのシーズンは終了しているようですが、今年はまだ釣れている。さすがに数が少なくなり、日によっての釣果のバラツキは激しいみたいだけど。

でも、美味しい烏賊が食べた〜い。
仲間にお願いして、発電機とライトを準備してもらい夕方から実釣開始。
玉砕せんせいの釣果は、めちゃショボでしたが、一緒にやってた仲間が釣ってくれ、トータル23匹!
全盛期とは比較にならない程少ない釣果のようですが、サイズが大きいので満足です。

明日、お刺身にしよ!!

そして、烏賊終了後シーバスへ。
かすりもせず玉砕…。
どうしちゃったの今年は!?
posted by 22cham_kun55 at 03:05| Comment(0) | TrackBack(0) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月28日

12/27深夜 メバル


2008_12_27_Mebaru_MSode.JPG冬将軍の到来によりめちゃくちゃ寒い〜。
帰りに車の外気温計を見たらマイナス1℃。内房でこの気温ってことは横浜はもっと寒いのか!?

それにしても、今年はメバルが薄いような気がする。
毎年、5月の連休頃はバチ抜け絡みでメバルも爆釣するが、この時期もそこそこ釣れていたような。

今晩は、3時間程やって10匹程度の釣果。サイズは15〜19cm。まだまだデカイさいずが入ってきていないようで、アタっても乗らないのは極マメかな。

それにしても、銀メバルには参る。
急にメバルのアタリが遠のくと、間違いなく銀メバルが居る。今日ヒットしたサイズは70cm弱…。
3回ほどかる〜く走られたけど、痩せてるせいか重量感はまったく無し。なんなく足元まで寄せてくるも到底抜きあげられる訳も無く…。
ラインを持って、抜き上げをこころ見るも4lbラインはむなしくプッツリ。
そりゃそうか。

ちなみに今日は、水面でまれにメバルが捕食しているけどあんまり上では食ってこない。当初はウキリグ+軽めのジグヘッドでスタート。アタリの少なさに、ウキリグ+リーダー長め&ジグヘッド1.5gにかえると結構アタリはありました。


♪Today's Lure : OZ Cutting Bait(H)♪

銀ラメを使うと銀メバル率が高くなるので、グリーンを使用。それでも、1発銀メバルがヒットしてしまいました。ジグヘッド返せ〜。

ozmark.jpg
http://www.oz-tackle.jp/

posted by 22cham_kun55 at 15:10| Comment(0) | TrackBack(0) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月25日

12/25夜 湘爆


081225_Nigth-2.JPG今朝の情報だと、日中から夜に掛けては南の風。仕事をしながら、外の様子がとっても気になる!
が、職場周辺はそよ風程度…。

仕事終了と同時に、とりあえず海へGo!!
と、現場に近づくにつれ次第に風が強くなる。そして、現場は南よりの爆風!!スゲー!海もいい感じに荒れてる!

と、準備を済ませ歩いていると。
「ぶいぃぃぃ〜ん」
ネットを担いだ何者かが原チャリで接近。
「あ〜っ!、小町さんじゃなの!!」

で、ポイントへ入るとこれまたよくお会いする方々が。状況を聞くと、キッチリ魚をキャッチしている。お〜、流石っす!!

玉砕せんせいも早速スタート。すると5投しないうちに1本目がヒット!
続いて2本目〜!!
ところが、フィッシュはキャッチできたものの根ずられてリーダがずたずたに。
しかも、PEとの結び目から5cmくらいのとこ。

うっそ〜、マジ。
爆風の中、FGはツライよ…。
案の定、10分以上を費やしてしまう。だってハーフヒッチが爆風のせいでぜんぜん出来ないんだもん。
しかも、結び終わったらメインのPEが体中に絡まってるし。

これで、だいぶジアイを逃し。

081225_Nigth-1.JPG暫くアタリから見放される。
そして、暫くぶりにアタリ!!強烈にアワセを入れてやると様子がオカシイっす。

こりゃー間違いなく尻尾で喰ってんな。なんてことを小町さんと話しながらランディング。
79cm!やっぱし、尻尾で喰ってました。

そして、暫くするとだいぶ潮位も落ち皆さん撤収。一人居残りで続けていると、鋭いナイスが当たりが!
80.5cm!ナイスなボディー!
これをキャッチしてジ・エンド。

釣れた魚はどれも美しく、重量感のあるファイトは最高でした。そして、バイブレーションでのバラシ癖、解消する努力が実って今日はノーバラシ!
よかった〜。


♪Today's Lure : ima VIBE80 1oz♪

爆風でラインが煽られルアーが浮き上がり易い状況。ルアーの自重で泳層をキープさせるイメージで使用してみました。

ima_banner_move.gif

http://www.ima-ams.co.jp/vibe/index.html
posted by 22cham_kun55 at 23:53| Comment(3) | TrackBack(0) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

12/25朝 湘南エリア


081225_Morning.JPGAM2:30起床。
車から娘(小1)のプレゼントを運び出し玄関にセット。よし、これでサンタの役目は終了。
さっ、釣りに行きますか。

AM3:30、現場着!
クリスマスの朝だっていうのに、めっちゃ人が多いじゃないの〜。なんてこと…。

釣れたら場所を譲りあって、なんとか1本釣らせてもらいました。よかった〜。
場所を、譲ってもらえていなかったらアブレてたかもしれないっす。
ありがとうございました!


♪Today's Lure : ima VIBE80♪

夜間は、ややスロー気味にリトリーブをしたいのとベイトがそんなに深い様子ではなかったのでノーマル仕様をセレクト。1ozだと、ここで使うとスグにボトムに刺さるので、夜間はノーマルがイイ感じです。

ima_banner_move.gif

http://www.ima-ams.co.jp/vibe/index.html
posted by 22cham_kun55 at 23:40| Comment(1) | TrackBack(0) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月24日

12/24朝 バラシ癖が治りません


081224_Seabass.JPG月曜の早朝に、バイブレーションで4ヒット4バラシのノーキャッチ。バラシの原因は分かっているので、そんなに悔しくは無い。
そして、今朝。
4ヒット2キャッチ。またも、2バラシ。しかも、バラシの2本はバイブレーション。バイブはバレ易いとは言え、今日のバラシは納得がいかん!!

さて、今朝の状況…。
早朝に、至るところでボイルが発生!!
さぁどうする。

作戦1
とりあえず素直に表層をVIBE80でサーチ。
「コン。コココン」ベイトはアタリまくるがシーバスからのコンタクトは全く無し。
でたよ、喰わないボイル。
まっ、ベイトがこれだけ居て、それにルアーを同調させても好き好んで喰ってくる訳が無い。イージーに喰ってこないかと少し期待していたものの、予想通り作戦失敗。

じゃ、次。作戦2。
今度はベイトの塊を外したところを攻める。いつもだとこれで大概解決する。
しかーし、今日はベイトの塊をシーバスが周りから攻撃しているというよりは、真下をグルグル回りながら時より激しく突き上げているご様子…。いつもとちょっと違う。
てな訳で作戦失敗。反応無し。

そんじゃ、次。作戦3!
VIBE80からVIBE80 1ozにルアーチェンジ。
ベイトの塊の下を攻めてみる。と、これが正解。時よりシーバスからのコンタクトがある。そんな中で何とか2本掛けるも、2バラシ。
作戦成功!いや、キャッチできなかったので失敗だぁ〜!

まっ、今日は作戦3で解決して良かった。
これで解決しないと、順次作戦6まで敢行することになる。作戦5以降は、あんまり使いたくないので今日は無事に解決して良かったっと。


♪Today's Lure : ima HoneyTrap95S♪

今日キャッチできたのは、暗い時間帯にハニトラで獲った2本のみ。ここのポイントはディープとシャローのどちらも攻めれるが、シャローを攻めることが多いのでハニトラを好んで使っています。

ima_banner_move.gif

http://www.ima-ams.co.jp/honeytrap95s/index.html
posted by 22cham_kun55 at 18:21| Comment(0) | TrackBack(0) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月17日

12/17朝 2日連続出勤前@湘南


081217_-70cm.JPG2日連続は流石にキツイ。
23:00就寝→2:45起床のパターン。今朝も猛烈な睡魔に襲われつつ15分ほど二度寝。
15分で良く起きた!

現場に着くと既にganzohさんや乱さんがキャストを繰り返している。ディープ側でのベイトの反応は上々らしい。
あれっ 乱さん、股間の付近に赤いものが。あっ!!カッコイイリール使ってるじゃん!!セルテートの赤ボディにカスタムスプール&ハンドル。
バイブマスター乱、遂にアミーゴのレッドヘッドだけでは飽き足らず、リールまで赤にしてしまいました。

そして、夜明けが近づいた頃。
今まで薄かったベイトがシャロー側にも入り始めた。しかも、かなりの勢いでベイトの塊が移動している感触がルアーを通して伝わってくる!
こりゃー、絶対シーバスがくっついてるな!
なんて、思ってたらやっぱりヒット!
でも、おかしい…。エイか?って、おいおい背中でハニトラ喰ってるじゃないのー。

スレとは言え1本獲ったので、ganzohさんと場所をチェンジ。今日のganzohさんは、「ハニーで獲る」をお題に掲げている。
とスグに、これまたヒット!
後ろで見てましたが、トレースラインとアワセのタイミングは非の打ち所が無く、TV番組のワンシーンを見ているようでした。

081217_-70cm-2.JPG残念ながらハチマルには届かなかったけど、ナイスな70cmをゲットしてましたね!

その後、玉砕せんせいはバイブで3本追加。〜70cmを合計4ゲット。
今朝は、65〜70cmまでの一群れが入り、しかもそれが高活性。サイズは出ませんでしたが、太っといナイスプロポーションのシーバスがキャッチできました。


♪Today's Lure : ima HoneyTrap95S & VIBE80♪

今朝は、高活性なシーバスでかなり表層を意識していた様子。飛距離は落ちるけど、上の層を攻略するためにノーマル仕様のVIBE80をセレクト。

ima_banner_move.gif

http://www.ima-ams.co.jp/vibe/index.html
posted by 22cham_kun55 at 22:41| Comment(2) | TrackBack(0) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月16日

12/16朝 出勤前@湘南


20081216_79cm.JPG23:00就寝→2:45起床。
ウー、寒い。そしてダルイ。とりあえずファンヒーターを点けてソファに座る。

どうしよっかなぁ〜。このままganzohさんにメールして寝てしまおうか…。
いや、いかん!睡魔の猛攻に耐えつつ、目を覚ますためにシャワーを浴びる。

AM4:00現場到着!ところが、先に着いてるはずのganzohさんがいない!!え〜、マジ。この寒空の下、一人は寂しいっす。
っと、そこへganzohさん登場。
上着を忘れ、取りに戻って遅れたらしい。
いや、ウソだ!!絶対寝てたって。

まぁ、そんなことはどーでもいい。
そそくさと準備を済ませポイントにIN!
そこへ、拓さん登場!
この人、今日は不運にも駐車場で車をこすったらしい。
よっぽど焦っていたのか!?

それにしても、今朝はいつになくディープ側にベイトが沢山いるようだ。でも、シャローへの出待ちをしている玉砕せんせいはほとんどベイトの感触がない。
まっ、朝マズメにディープ側からシャローへシーバスがベイトを押し上げるのを信じてひたすらキャスト。

いかんいかん、あまりの寒さにキャストと同時にロッドまで投げてしまいそうっす。
で、結局朝マヅメを迎えるまでだ〜れも釣れず。

が、予想通り朝マズメに回遊あり!
玉砕せんせい1本(79cm)ゲ〜ット。2抜けっす!!
そして、焦るganzohさん。お約束のパターン!!

でも、今日はキッチリ2本キャッチしてましたよ!こちらもお約束の80UPギリとどかずサイズを。
早く、カメラマンをやらせてちょーだい!!

結局、今朝の玉砕せんせいはハニトラで獲った1本のみ。かなり明るくなって来てからは明らかにスピード不足だったので、バイブにチェンジ!
の予定が、バイブ80は全て車の中で休憩中…。

その後、ハニトラでアタリをとるまではできたけど、キャッチできませんでした。
明日はバイブ忘れんぞ!

そして、6:50ストップフィッシング。
フィッシュ臭い手のまま、車の中でスーツに着替え会社へ直行!

あっ、最近会社が残業ゼロ規制になりました。
遂に米国発金融危機の波が玉砕せんせいの財布の中にも押し寄せそうです…。


♪Today's Lure : ima HoneyTrap95S♪

相変わらずハニトラ強いっす。でも、あんまり早い流れに入れると浮きすぎて泳層を外すし、逆に流れの無さ過ぎるところだとそれはそれで層と外す。
アタリやベイトのサワリを得られる適度な流れの感触を覚えておくことが重要かな。

ima_banner_move.gif

http://www.ima-ams.co.jp/honeytrap95s/index.html
posted by 22cham_kun55 at 19:28| Comment(2) | TrackBack(0) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月15日

12/14夜 漁火ヒイカ


081214_HiIka-1.JPG昨晩、横浜に戻る前に食料調達。
狙いはヒイカ。

夏前からずっと千葉の仲間内では漁火でのアジ&ヒイカ釣りがアツイらしい。
それもそのはず、どちらも抜群に美味。

しかも、ヒイカ釣りはハンパじゃなく難しい。
何が難しいかというと、アタリの取り方。この時季、イカが大きくなっているので、アタリを取りやすい方ではあるが、それでも「今、アタリか?」と疑心暗鬼になりながら合わせを入れる…。

多分、イカがアタってないのにアワセを入れ、アタッているのにそのままシカトの連発だったに違いないっす。
それでも、この日は二人で40杯ちょっとの釣果。
最盛期に比べるとかなり落ちるようですが、十分に満足できました。

食味と難しさ。
みんなが発電機やら投光機を用意してまでやる気持ちが分かります。

って、早速横浜にもどって。
「拓さ〜ん、実家に発電機とか無い〜?」
「昔あった!今度帰ったら探しとく!ライトはあるよ」
「じゃ、神奈川で来年やりますか!!」
posted by 22cham_kun55 at 21:10| Comment(5) | TrackBack(0) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月14日

12/13夜 厳しすぎ!


081214_69cm.JPG先日のこと。
深夜のTVで、戦力外通告をされたプロ野球選手を取り上げた番組を見ていました。
そこへ、現れた妻。
「お前さぁ、我が家でだいぶ前から戦力外通告されてるの知ってる?」
だって…。

さて、性懲りも無く12日の夜に完全玉砕を食らった実家近所のポイントに再度チャレンジ。そうは言っても、本当は奥の干潟をやろうか迷いに迷いました。でも、結局は干潟で小さいサイズを確実に獲るよりは、銀ピカのナイスサイズ連発に期待をかけて再チャレンジとなりました。
通常、潮止まり前後に活発に喰ってくるポイントなので今回もスタートは潮止まり1.5h前。

状況としては、昨日と殆どかわらずベイトの気配は無い。但し、ウネリは納まっていて格段に釣り易い。

そんな中スタートするも、下げはまったく反応なし。あちゃ〜。
が、今日はなんとか上げでキャッチすることができました。ホントになんとかです…。
そんな状況なので、3人で挑んだ結果が、合計4本・サイズは、同行の仲間がキャッチした82cmが最大。
厳しすぎ!!!

とにかく、群れが回遊している感覚がまったくと言っていいほど得られなかった。
殆どが単発アタリで、群れでの回遊を感じたのは僅かに1回だけ。

次回、年末の潮周りで良くなることを期待!!


♪Today's Lure : ima HoneyTrap95S♪

前回の潮周りでのベイト情報はサヨリ。裂波140と迷うところではあったが、とにかく沖の回遊ラインであるブレイクまでルアーを届けたい。今回は、飛距離優先でハニトラをセレクト。

ima_banner_move.gif

http://www.ima-ams.co.jp/honeytrap95s/index.html

posted by 22cham_kun55 at 09:20| Comment(0) | TrackBack(0) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月13日

まだ、いやがった。


2008_12_13_Inada.JPG昨晩から実家にも戻り近所を攻めている。
しか〜し、この時期一度もはずしたことのないポイントが全滅…。
かすりもしね〜っす!!
ここのポイントは産卵に向けたシーバスが毎年大回遊するんだけど、今年はおかしぞ〜。
湘南エリアはしっかり産卵前の巨大な群れが回遊してるんだけどね。

そんなこともあり、日中に可能性のある場所を除いてきました。
ポイントを覗くと、カゴ釣りのじいちゃんが1人。今日はメジナもつれねーだって。
でも、海を見てると遠いけど鳥山はある!!

ソッコーで準備して、様子を見ていると。
近場でボイル!!ん?でも、こりゃ〜イナダっぽい!
って、やっぱりヒットしたのはイナダ。

シーバス狙いに来たのに、まだ居やがったか〜。
12月におかっぱりでイナダを釣ったのは初めて。
2008_12_13_Katakuchi.JPG今年は、三浦もそうだけどシーズンが長い。
その後、仲間も合流してやはりイナダをキャッチ。

イナダの腹の中からはカタクチイワシが出てきました。この時期たま〜にカタクチが接岸するけど、このエリアに居ることはほとんど無い。
今年は、マイワシといい、カタクチと言い、東京湾〜三浦にかけてイワシが結構入ってるみたいですね。


♪Today's Lure : ima Gun吉30♪

今日は、飛距離と流れのスピードを考えると40cの法が絶対良かった!けど、それが投げられるロッドが無かったんだよね…。激流ポイントなので、浮き上がりの遅い40cの方が良かったはずだ!

ima_banner_move.gif

http://www.ima-ams.co.jp/gunkichi/index.html


posted by 22cham_kun55 at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月09日

12/09早朝 グッドサイズ!


081209_87cm_86cm.JPG今朝は、産卵を控えたグッドなサイズが獲れました!!昨日までは運気が最悪。昨夜は、毎年恒例の交通事故に遭遇…。まっ、今回はたいしたことがなかったのでよかったですが。年末の忙しいときに勘弁して欲しいっす。

さて、今朝の釣果は70cmちょい・86cm・87cmの3本でした。皆さんがバイブレーションをキャストしている中で、一人ハニトラをキャストしまくりでのキャッチ。

今朝は、潮位に対してバイブレーションでは狙いのレイヤー(層)を、自分の技術では通すことが難しい状況。通すとすれば、結構なファーストリトリーブになるのは必至。
そうなってくると、怒涛の勢いで追ってくる50〜60cmクラスにかまわれて終わってしまいそうな感じ。そこで、ハニトラをセレクトしてみました。

サイズこそ差はでましたが、結果的にはしっかりとベイトも接岸し、同行のGANZOHさん含め、周りの方もいい感じでキャッチしてましたね!!でも、やはりバイブ早巻きのためかサイズが小さいようでした。

今日は、ルアーのセレクトと攻めるレンジとレイヤーがぴったりはまったようです。

あっ、そうそう。前回、「ハニトラで釣りたいけどなかなか釣れない…」と言われていた方に今朝もお会いしました。ハニトラで1本キャッチし、とても喜んでいて下さっていたのがとても印象的でした。


♪Today's Lure : ima HoneyTrap95S♪

新しく発売されるカルトラ(HoneyTrap95S 20gチューン)もよろしくお願いします。ノーマルの潜行深度が〜100cmに対し、カルトラは〜60cm!!

ima_banner_move.gif

http://www.ima-ams.co.jp/honeytrap95s/index.html

posted by 22cham_kun55 at 21:01| Comment(4) | TrackBack(0) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月03日

12/3夜 Yokohama Bay

今夜は、横浜中心部の様子を見てきました。
先日のganzohさん情報によるといい感じでベイトが入っていて一時は良く釣れてたそうな。でも、週末の雨で壊滅的状況に…。

が、ここへ来て回復してないかと思い、昼に連絡をとって一緒に出撃することに。
ポイントに着くと予想通りベイトがわんさか!!

20081203_12_urumeiwashi.JPG本日のベイトはこちら!マイワシ?です。こんなベイエリアの奥にまで入ることがあるですね〜。

ところが、これだけベイトがいるのにシーバスの活性はイマイチ。ときたま姿が見えたり、ベイトの塊が不規則に動くのでシーバスがいることは間違いない。
でも釣れね〜!!

最初は、RANDOM80を試す。
アタリはあるが、まったく乗らない。しかもアタっているのはどうもセイゴサイズの様子。

さて、どうするか!?
ベイトにあわせて裂波120にしてみるか。と、これでも釣れない。どうしてかシーバスにスイッチが入らない様子。ベイトを散らしながらのリアクション狙いで早巻きを試みるも、チェイスが数度あったのみでヒットまでは至らない。

じゃ、次は…。
ダイワのレイジーを使って、ちょースローリトリーブのボトム攻め。ベイトの下に活性の高いシーバスが居ないかを確認!ちなみにこのルアー、唯一AMS以外のルアーでボックスに入っているモノ。なんでかというと、月光カラーが効果絶大のときがあるからなんですよね。
とはいえ今日は効果なし。こちらもセイゴアタックに終わる…。

と、そうこうしているうちに僅かながら流れが出て、
20081203_04_Seabass78cm.JPGほんの少し活性Up!!そこで、今日最も正解に近いと思われる裂波120にチェンジ!!すかさず早巻き。
と、ドンピシャでヒット!

あれっ、以外と重くないか!?
おっ、ここのポイントでは滅多にお目にかかれないグッドサイズ。
しかも、今日はロッドがSSTi8.6だったせいもありメッチャ引くように感じる。
無事、ganzohさんにランディングしてもらい計測!!78cmの顔デカシーバスでした。

ベイトもそれなりに喰ってる感じですね〜。


♪Today's Lure : ima Sasuke120裂波♪

裂波120のファーストリトリーブは、シーバスが良く追ってくれる。今日のようなリアクションに限らず、ファーストリトリーブを駆使してカケアガリで急浮上させたりすることも効果的!

ima_banner_move.gif

http://www.ima-ams.co.jp/sasuke/index.html
posted by 22cham_kun55 at 23:13| Comment(2) | TrackBack(0) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月02日

12/2朝 アミ〜ゴ〜

20081202_07_Seabass.JPG鈴木亜美ではありません。青春アミーゴでもありません。それじゃ何?ってそれは、GANZOHさんのブログでどうぞ。

さてさて、今朝はグッドサイズが出てくれましたよ〜。82cmをアタマに4本です。

昨日、疲れて爆睡だった玉砕せんせいを尻目に乱さんがバクったとのことで、今朝も出勤前の釣行with GANZOHさん。

ポイント到着AM4:00!
ここのところの好調を伺わせるべく、やはり人が多い。で〜も、今日はその分魚も多かった〜。
最初はポッツラポッツラ釣れてる状況で、玉砕せんせいもまずはハニトラで1ゲット!

その後、夜が明け始めてからが凄かった。
玉砕せんせいの入っていたポイントは、夜中は全くもってベイトっ気なし。でも、予想通り明け方にどっちゃりベイトが入ってきましたよ〜!!

ベイトはヒイラギっす!

20081202_02_Seabass.JPG最初は、すこ〜しざわついていた水面。が、次第にところどころで、「バシャ!ガボッ!!ピシャピシャ〜!!」
うぉ〜、始まったよ!!

ここからは、皆さんヒットの連続。
1本獲っては、いい場所を譲りの繰り返しでほとんどの方が釣果を得られたのではないでしょうかね。

すっかり帰るタイミングを見失い、本日は30分遅れの8:45フレックス出勤でした…。


♪Today's Lure : ima HoneyTrap95S & VIBE80 1oz♪

VIBE80 1ozをこれでもかってくらい早巻き。ちなみに乱さんGANZOHさんはMARIAのマールアミーゴで好調に釣ってました。乱さんメソッド炸裂です。今年は冴えてるなぁ〜。
VIBE80の水中で泳いでいる動画は、ima Lures JapanのHPからどうぞ。

ima_banner_move.gif

http://www.ima-ams.co.jp/vibe/index.html
posted by 22cham_kun55 at 20:00| Comment(3) | TrackBack(0) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。