
夕方帰宅すると、嫁さんが必死に探し物をしている。
どうしたのかと聞くと、大事な書類をなくしたらしい。
そして、その横では歯磨きカードをなくした娘が…。
「私が言うのもなんだけどさー、無くさないようにキチントしまいなよ!」とよめさん。
全く説得力無し。
そして、探すこと2時間。
ようやく書類見つかる!使ったモノを元の位置に戻さない。それが出来ないのが原因だと思うのだが…。
さて、ようやくカヤック用ロッドが完成。
と、言ってもグリップとガイドの取り付けはだいぶ前に終わってた。
要は、スレッドコーティングが面倒臭くて作業が滞ってました。

と、重い腰を上げ一昨日からコーティング開始。
そして昨日、最難関の2度目のコーティングを終了し完成!
最難関というのは、2度目のコーティングはハジキが出たり、平滑に仕上げるのが難しい。
平滑に仕上げるのは、コツを掴んで今では難無くクリアできますが、問題はハジキ。
2度目のコーティング前に脱脂&水分除去をしっかりしてもたまに出るときが…。
そうなると最悪。
でも、今回はそんなこともなく上手く仕上がりました。
んで、写真。
黒スレッドに飾りが赤スレッドなのでイマイチ綺麗に写りませんね。
まっ、しょうがないでしょう。
そして、次にp-ce100の進捗。

早くも、ツーリング品があがってきました。
といっても、試作の削り出し品の精度がとても良いので概観上はほとんど見分けが付きません。
透かしてみると、内部に補強用のリブが追加されていたりで区別が付く程度です。
んで、泳ぎ。
コレは、週末にチェックしてきます。
チェックはしますが、やっても微調整でしょう。
そうそう、泳ぎですが近いうちにimaチャンネルでお見せできるかと思います。
魚は、ガッツリ80オーバーを獲っていい画を撮ってねとプレッシャーと掛けられましたけどね。
上手い具合に大きな魚が釣れるといいですが!
んで、写真の一番上がNABARONE150。
F/SHOWに行かれた方は目にしたかと思います。
こちらもツーリング品。
間もなく発売になると思いますよ。
まだ、投げていないので使った後に改めて紹介します。
で、一番下がSasuke75SHAD。
発売されてます!
プリプリ泳いでとてもいい感じです。
夏に掛けては小型のルアーを多用するので活躍してくれそうです。
特に、これからの季節は小さなベイトの群れにかなりの数のシーバスがボイルする光景も多く見られます。
そんなときピッタリかも知れません。
と、ちょっとした紹介でした。
明日は、カヤックかな。でも、天気がね…。
posted by 22cham_kun55 at 23:30|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
Tackle
|

|