スタンドアップパドルボーディング唯一の全国大会です!!
なぜ、私が参加しているのかって!?
なぜなら。。。
パドボフィッシングの部門があるからなんです。
ima通じて知り合いました、プロサーファーの奥田さん。(OKUDA STYLE SURFING)
釣り好きです!シーバスやシイラ、青物など数々の魚をパドボでキャッチされています。
今度は、シーカヤックにもトライでしょうか!?
そんな繋がりもあり、今日は辺見さん、AMSスタッフ、そして私で乗り込んで参りました。
辺見さんは、パドボで参戦。
真剣です!
私は、シーカヤックで観戦+ちょっと釣りです。
そして、フィッシングセミナーなんかも開催。
辺見さん、トーク上手過ぎです!理論的なトークに思わず私も聞き入ってしまいました。
で、せっかくシーカヤックも持ち込んだので、カヤックフィッシングについても少しご紹介させていただきました!
そしてそして、本日のMC。どこかで聞いた事のある声。
FMヨコハマDJの杉山玲子さんではないですか!!
いつもAsaren聞いてます。
今日も、Asaren体操してきました!!
スンマセン。ウソつきました!運転してました。
さて、パドボグランプリですが、やはりメインはウェイブやスラロームと言ったガチの競技です!
今日は、全国から200名以上の参加者のようで、プロのサーファーの方もいらっしゃったようです。
見ていると早い人はブッチギリです。
テクニックや体力、艇の違いなのでしょうか!?
艇も様々あり、長さや幅、形状と色々とあるようでした。
細かいことは分かりません。スミマセン。
そんなパドボ。
このお方も随分上手に乗りこなしていました。
じゃ、私でも乗れるのでは!?
体験です。
結果は、15分でリタイア。
コレに乗って釣りをするって、マジですか!!!
パドボ。立つのは簡単でした。スグに立てます。
が、漕いでも真っ直ぐ進みません。
で、スピードに乗れないせいかロールがします。
んで、そのうちに落水。
久しぶりに海水ってやつを呑んでみましたよ。
が、このスポーツ、かなり楽しいです。
釣り一筋できた私。
波乗りしたことありません。それどころか、ウェーディング以外で海に入ることはありません。
海に入ること自体が新鮮!
そして、新しい遊びの体験!
コレでカッコ良く波に乗れたら!そんな欲まで湧いてきます。
モチロン、楽しくないわけがありません。
最近、流行っている理由が少し分かったような気がしました。
さて、フィッシングの部。
今年は、残念ながらの結果に。
辺見さんの力をもってしても撃沈。カヤックで遊んでいた私も撃沈でございます。
自然相手の遊び。そんなときもあります。
パドボフィッシングもカヤックフィッシングも自分自身がキャプテンとなり、己の力でポイントまで行き、魚をキャッチすることは共通していると思います。
そして、それこそが一番の醍醐味かと!
釣果はありませんでしたが、釣りを通じてこのような大会に参加させていただき本当にありがとうございました。
そして、本日お会いしました皆様、本当にありがとうございました。