どーしようかなと迷った挙句、釣りが出来そうなのは金曜の夜から土曜の朝に掛けてのみなりそう。
友人に声を掛けると、参加者ゼロ。
そう言えば、GAKUさん仕事なのかなぁ!?
今夜干潟に行く旨メール。
すると、行く予定ですとの返事。
さすが、「週末がじあい」の男です。
どうやら、GAKUさんも友人みんなに釣りの誘いを断られたらしく久々に二人で行くことに。
不発団変態の部開催です。
行きの車内では、私達のように今夜に賭けて来ている連中がいると予想。
最近の釣況やらを話しながら楽しい時間を過ごす一方で、車を止める場所が空いているかを心配。
現地着。
駐車スペースに車1台も無し。
干潟、貸切っす!!!
入水すると、予想よりは波も遥かに低く、風も強いけどぜんぜん釣りはできるレベル。
が、魚の反応イマイチ!
苦しみながらもキャッチ。
p-ce100 REDHEAD
少しづつ移動しながら打つと爆タイム到来!
当初、p-ce100で釣っていましたが、しっくりはまっていない感じを受けます。
Gakuさんに聞くと、ブーツで釣ってるのとこと。
しかも、相当卑猥なカラー。
予想より波は低いとは言え、ときたま顔面にくらうほどの波はあります。
アピールする泳ぎと泳層のバランスが大事か!?
潜り過ぎず、しかもしっかりと水を掴み、良く泳ぐ事がキモかも…。
「Sasuke105」
これが、しっくりくるハズ!!
チェンジ後、1投目から「ゴン!!」
Sasuke105 PEARLBORA
その後も、連打!!
↑Gakuさんも、いい感じに釣ってます。
目の前を明らかに魚が回遊している雰囲気をヒシヒシと感じます。
Gakuさんとの距離は約30メートル。
Gakuさんがヒットすると、その数十秒後には私にヒット。その逆も。
しばらくすると風が変わり、波がハンパ無い状況。
例によって、上半身ズブ濡れ。
雨、風もいっそう強くなってきます。
やむなく撤収。
それでも、二人とも二桁安打達成の大満足な釣行となりました!!
なかなかハードでしたけどね!
さて、今回は新調したロッドのデビュー戦でした。
UFMウエダ CPS-902-EXTi(2011Limited Edition)になります。
今までのEXTiから少し、仕様が変わっていますのでご紹介します。
バット部には、西村さんのサインとLimited Edition2011のロゴ。
そして、ガイドがチタンフレームのKガイド仕様になっています。
TOPガイドはT-MNST。
張りもありしっかりと振りぬけるロッドが更にTUNE Upされています。店頭に並びましたら是非手にとって見てください!
【10月度シーバス戦績】
釣行日数:9日(陸3/浮6)
釣果合計:89本
【2010年シーバス累計】
釣行日数:98日(陸49/浮49)
釣果合計:573本
♪Today's Tackle♪
ロッド UFMウエダ PLUGGUNGSPECIAL CPS-902-EXTi 2011 Limited Edition
リール DAIWA CERTATE HYPER3000
ライン YAMATOYO SW SUPER PE#1.5+LINE SYSTEM Shock Leader NYLON20lb
ルアー ima p-ce100(R/H)・Sasuke105(パールボラ)
ウエア
RBB×ima FLOATING VEST BV-10
<PR>

ima Sasuke105
サスケシリーズでも特に表層を引けるルアーです。
ウェーディングでもカヤックでも使え、非常に対応範囲の広いルアーになります。