TKS&やすべぇとともに出撃です。
例によって寝坊のTKS。
いつものことなので気にしません。
そしていつもの通り釣りスタート。
実はこのエリア、苦手意識ありありのポイント。
そして、この季節なのでデカイ魚が結構いるのではとの読みでスタート。
読み、見事に大ハズシ。
開始から1時間。
↑TKS5本。やすべぇ6本。わたくし0本。
二人は、俄然下剋上モード。
あわやヤられるトコでした。
最終的には、キャッチ17本と逆転しましたが、ランカー狙いを断念し、釣り方を転換するまではマジで焦りました。
ところが、この日。
逆転と言っても、↑やすべぇとの差はたったの3本。
TKSに至っては、やすべぇに釣り負ける始末。
相当不機嫌なTKS(爆)
そして、「マル秘釣法、教えなきゃ良かった。」と吐き捨ててました。
結局、早朝から16:00まで濃い〜釣りを展開。
パターンを掴めばそれ程難しくありません。
魚が浮き気味の場所では
RUNDAM twitcher BLUESHINER
ときよりチェイスが見えるときもあります。
なので、ポーズをしっかりとって喰わせちゃいます。
で、この日のメインの釣り方はヒイラギパターン。
バイブレーションでキッチリボトムを取ることが肝心。
KOUME80 SEGURO
水深が5メートル以上になるとかったるいです。
なので
VIBE80 1oz IWASHI
アッと言う間にボトムが取れて、手返し早く効率が良いです!
上手くハマれば入れアタリになるのですが、重量のあるルアーに加えて、魚のサイズが50a台メインと小さくバラシが頻発します…。
そして、最後の手段はマル秘釣法!
コレで3キャッチ。
以外とオモシロイっす。
明日、日曜日は爆風予想。
磯でオカッパリかな。
♪Today's Tackle♪
ロッド UFMウエダ PLUGGING SPECIAL CPS-75ExTi
リール SHIMANO 07STELLA C3000HG
ライン TORAY SeaBassPE PowerGame #1.0+LINE SYSTEM NYLON LEADER20lb
ルアー ima koume80(ブルーシャイナー・セグロ)・RUNDAMtwitcher(ブルーシャイナー)・VIBE80-1oz(イワシ)
ウエア
MOBBY'S WIND DRY
MTI DORADO
<PR>

東レ SeaBass PE POWERGAME 18lb(1号)
最近は、このラインを使っています。
滑りが良く、キャストフィールは抜群!