2010年12月31日

12/30 釣り納め(カヤック)

2010年釣り納めでございます。

今年も、オカッパリ&カヤックと素晴らしい仲間と供に楽しい釣りを展開することができました。
また、カヤックを通じて新しい仲間も増え、6月頃に不発団をやすべぇと結成してから、あれよあれよと言う間にメンバーが増えました。

仲間と楽しく釣りが出来たことに感謝しております。

さて、釣り納めは不発団結成の地でのカヤックと相成りました。

序盤。
アイナメで入魂…。

P1010024_ainame.JPG



















KOUME90&ラーステC3000HG

シバスじゃなかったっす…。
てか、シバス少な!!

一発目77a。

P1010025_koume80.JPG



















KOUME80 KIBINAGO

二発目78a。

P1010029_koume90.JPG



















KOUME90 BLUESHINER

一定のパターンで喰うわけではなく、根際とかなんの変化も無いエリアとか訳が分かりません。

nimo君、本日の最大魚79a!

P1010035_nimo.JPG



















結局、ワタクシは2本で終了。
3人で8本キャッチして、6本が70Up。
魚のサイズはいいんですが、数がイマイチ。

これにて、2010年納竿。
また、来年もよろしくお願い致します。


【12月度シーバス戦績】
 釣行日数:7日(陸4/浮3)
 釣果合計:11本

【2010年シーバス累計】
 釣行日数:114日(陸56/浮58)
 釣果合計:648本(最大魚97a)


♪Today's Tackle♪
ロッド UFMウエダ PLUGGINGSPECIAL CPS-75EX-Ti
リール SHIMANO '10STELLA C3000HG
ライン TORAY SEABASS PE POWERGAME #1.0+LINE SYSTEM Shock Leader NYLON20lb
ルアー ima KOUME80(キビナゴ)・KOUME90(ブルーシャイナー)

ウエア
MOBBY'S WIND DRY
MTI DRADO


<PR>

posted by 22cham_kun55 at 20:49| Comment(13) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月29日

12/27 修行日誌in神奈川の磯

本日は、千葉から遠路はるばる不発団千葉支部のTKSさんとU-1さんがやってきます。

到着までには時間があるため、夕マズメは御ヒラ様狙い。
風は5〜7bとカヤックでは躊躇しますが、御ヒラ様には弱くサラシ薄い感じ。

同じ潮位でも風やウネリの影響で変化するサラシ。
ベストタイムをどの立ち位置で迎えるか!?

前日好調だった位置は、サラシが弱い。
ベイトもあまり見当たらない。
ここに拘る理由は見つかりません。

少し移動して勝負の時間。
サラシが広がった瞬間に、ハエ根の裏側をトレースすると一発でした!!

が、妙に弱いファイト。
ぶち抜くと60クラスの御マル様…。

P1010016_omarusama.JPG



















魚道130MD KIBINAGO

夕マズメはコレ1本で終了。
そして、次なる磯へ。

途中、行きつけのビニコンに寄ります。
そこには、私が勝手に命名した「勝利の女神」なるチャンねーがいるんです!!

あっ、バイトね。

が、この日は残念ながら居ませんですた。
ランカーが釣れる気がしません。

で、どーなったかと言うと。
出だしはこの人。
TKSが、入ってすぐに77aをゲッツ!!

IMGP0481_tks.JPG



















井上ユウキの真似と言ってゴリ巻きしてましたが、下半身の使い方がまだまだ甘かったです(爆)

そして、ちょいと移動の本命磯。
一人爆を企んでいた私ですが。

IMGP0489_u-1.JPG



















U-1さん、83a!!

なんということでしょう!!
わたくし、アタリもありません!!

で、最後のさいご。
待望のヒット!!しかもランカー!!

98aの銀ピカボディー。

P1010021_tachi.JPG



















勃ちウオ。

その後、アタリも無く。
朝は大きく移動して別の磯へ行くも不発。

また、次回がんばります。


♪Today's Tackle♪
ロッド UFMウエダ SHOOTINGSHAFT STB-112HS-Ti
リール DAIWA CERTATE 3500HD CUSTOM
ライン SHIMANO POWER PRO #1.5+LINE SYSTEM NYLON LEADER30lb
ルアー ima 魚道130MD(キビナゴ)

ロッド UFMウエダ SHOOTINGSHAFT STB-962HS-Ti
リール DAIWA CERTATE HYPER3000
ライン YAMATOYO SUPER PE #1.5+LINE SYSTEM NYLON LEADER 25lb
ルアー ima SASUKE裂波120(ファンキーサンカラー)


ウエア
RBB SHORT LIFEVEST BV-10
RBB GORETEX WADING JACKET
RBB TITANIUM WADER CR7200-Ti


<PR>

posted by 22cham_kun55 at 19:07| Comment(10) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月27日

12/26 磯ヒラ→磯マル

カヤックで浮けない日々(天候)が続いております。
海は爆荒れ。

御ヒラ様日和。

気合を入れて夕マズメの磯へ。
バクバクの爆荒れ。

完全ノーバイツ。
三浦のヒラ。だんだんと分かってきたとは言え、そう簡単には釣れてくれません。
短いジアイにどのポジションに立っているか。

難しいです。

んなワケで、暗くなってからは磯マル狙い。

気にはなってたけど、今まで入ったことの無い場所へ行くことに。

入ってしばらく、足元でいきなりヒットの70Up。
が、あえなくバラシ。

そしてしばらく。
ランカーシーバス独特の鋭いアタリ。

P1000962_01.JPG



















87a!初場所でこのサイズ!!
う、うれしス!!

んで、ちょいちょい磯を移動しながら撃っていくと
ときどきある回遊にあたり。

70台を2本追加。
ほか、3本バラシの低キャッチ率orz...

P1000969_02.JPG



















裂波120ファンキーさんカラー
産卵が始まっている個体。

んでも。
未産卵の個体も。

P1010004_03.JPG



















産卵し始めてる魚と、してない魚が半々。
終焉近しと言った雰囲気です。

そして、最後の最後までアタリも無く泣きそうになっていたやすべぇさん。

P1000992_04.JPG



















帰り間際に60台を2本キャッチ。

やすべぇさん、帰りの車内では上機嫌でした(笑)


♪Today's Tackle♪
ロッド UFMウエダ PLUGGINGSPECIAL CPS-962EX-Ti 2011LIMITED EDITION
リール SHIMANO '10STELLA 4000S
ライン GOSEN SW #1.5+LINE SYSTEM NYLON LEADER25lb
ルアー ima SASUKE裂波120(オフショアバカカラー・ファンキーサンカラー)

ウエア
RBB SHORT LIFEVEST BV-10
RBB GORETEX WADING JACKET
RBB TITANIUM WADER CR7200-Ti


<PR>

posted by 22cham_kun55 at 02:29| Comment(14) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月25日

12/25 三浦磯ヒラ

クリスマス。いかがお過ごしでしょうか!?

昨夜は、仕事が終わって帰宅するとすっかり午前様。
ですが、そんな時間まで駅前のケンタッキーの店内にはスタッフの姿。
『今日は、やり切った!!』
そんな感じ満点の達成感に満ち溢れた顔をしておりました。

さて、25日は爆風の予報。
カヤックが出せずに居る日々が続きます。

こんな時は磯です。

が、マルがどうにもこうにも釣れません。
いい感じのサラシ。

P1000948_hira-1.JPG



















大きなウネリは無く、爆風で起きる大き目の風波。
先日開拓釣行の際は痛恨のバラシを喫した場所。
今日は、確実に御ヒラ様を獲りたい!!

爆荒れの場所を少しはずし、点在する根際を風に翻弄されながらも通すことしばし!!

強烈な引きこみにデカイと感じたのも束の間。

P1000954_hira.JPG



















60aには届かないサイズ。

に、してもヒラのパワー恐るべし。
そして、改めてヒラの釣り方を一歩一歩身に着けていっている感覚をおぼえました。

しばらくは、荒れそうなので磯通いかな。


♪Today's Tackle♪
ロッド UFMウエダ SHOOTING SHAFT STB-112HS-Ti
リール DAIWA CERTATE 3500HD CUSTOM
ライン SHIMANO POWER PRO #1.5+LINE SYSTEM NYLON LEADER30lb
ルアー ima 魚道130MD(グラデイワシ)

ウエア
RBB SHORT LIFEVEST BV-10
RBB WADING JACKET No.8485
RBB TITANIUM WADER CR7200-Ti


<PR>

posted by 22cham_kun55 at 14:16| Comment(10) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月21日

12/18 不発団忘年会

忘年会シーズン真っ盛り!皆様いかがお過ごしでしょう!?

さて、先日team横浜不発団忘年会を開催!
横浜の街へ繰り出して参りました。

釣り仲間の忘年会らしく、幹事のセレクトしたお店は「魚寅本店」
ナイスです!!

P1000928_bounekai-1.JPG



















料理もこのボリューム。

この日集まったのは、やすべぇ幹事、千葉支部のTKSさん&U-1、ganzohさん、スガワラさん、ニンベンさん、ヤマリアnimoさん、Gakuさん、RUSHさん、ぶっこみの拓さんの総勢11名。

P1090226_bounenkai-2.JPG



















潮のイイ中お集まり頂きありがとうございました!!

飲み会自体は大盛り上がり。

P1090225_bounenkai-3.JPG



















2次会へと流れ、気づけば終電がなくなってる人も(爆)

そして、翌日になると、「気づいたら家に居た」とか言う人も…。

いやはや、めちゃくちゃ楽しかったっす!!
今年も残すところあと少し!!
最後まで気を抜かず、釣行を重ねてまいりたいと思います!
posted by 22cham_kun55 at 12:30| Comment(9) | 釣り以外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月12日

12/11 三浦半島ぐるり(オカッパリ)

久里浜沖でのカヤック。
強風のため断念。そこで磯マルを求めて三浦方面へ。

期待していた朝マズメ。

ノーバイツ。

合流したGakuさんは、流石の1本。

Gakusan_hira.JPG





























御ヒラ様。

さ、最高にくやしいぞぉ!!

その後、新規磯開拓。
先日、カヤックで沖から目をつけていた場所を明るい時間に二人で探りに行きます。

その後、しばし車で仮眠。
不覚にもGakuさんに起こされるまで爆睡ですた。

そして夕マズメ。

風は増し、海は大荒れ。
素晴らしいサラシが広がり、まさに御ヒラ様な感じ。

夕マズメのジアイ。
抜群のサラシが広がった磯際に裂波120をブッコむといきなりのヒット。
水面でのたうち回る御ヒラ様。

ランディングポイントに移ろうとした瞬間。

つ、痛恨のフックアウト。

で、ジアイ終了。
そして、保険として取っておいたとある小場所へ移動。
ここから、nimoくんも合流。

ボイルそこそこ。
でも、ノーバイツ。
この時点で、家を出てから既に17時間。

釣れるまで帰れません!!

御ヒラ様を釣って納得のGakuさんとここで別れ、nimoくんと最後の勝負へ。
大幅移動し、別の磯へ。

一瞬のジアイでした。
まずは、nimoくん。

P1000926_nimo.JPG



















ルアーをバックリ丸呑みした70!!
磯にズリ上げ、無事キャッチ。

そして、立て続けにワタシ。
中々の重量感な上に、沖で魚が走ると磯仕様のドラグ設定が50aくらい引き出されます。

ん!?デカイ!?

磯を飛び越え、ランディングポイントへ移動。
軽くズリ上げ、最後はnimoくんがランディング!!

体高あって、イイ魚!!

P1000916.JPG

































Sasuke裂波120(OFFSHOREカラー緑背中のイワシ)
86a。軽く5キロオーバー。

あー、これでやっと帰れます。
翌日が試験と言うのにやり過ぎました…。

それにしても今まで10年以上の間、全く掛からなかった御ヒラ様が掛かるように。
まだまだ修行が足りませんが、着実に一歩づつ成長している自分を感じるであります!!

次は、Gakuさんをぎゃふんと言わせてやる!!!!


♪Today's Tackle♪
ロッド UFMウエダ SHOOTING SHAFT STB-112HS-Ti
リール DAIWA CERTATE 3500HD CUSTOM
ライン SHIMANO POWER PRO #1.5+LINE SYSTEM NYLON LEADER30lb
ルアー ima Sasuke裂波120

ウエア
RBB SHORT LIFEVEST BV-10
RBB WADING JACKET No.8485
RBB TITANIUM WADER CR7200-Ti


<PR>
icon
icon
RBB WADING JACKET No.8485
お手頃価格でオススメです。
posted by 22cham_kun55 at 12:08| Comment(21) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月08日

12/05 湘南沖&三浦W沖

三浦半島、実はまだ完全に掴みきれていません。
横浜に越してきてからは、湘南方面から開拓を開始。
相模川開拓に手間取りました。

そして、昨シーズンは、やすべぇとともに三浦の磯を重点開拓。
状況はほぼ分かりました。
そこで、今シーズンは沖を開拓しています。

三浦半島でのカヤックシーバス。
あまり情報が出てきません。

釣果に季節的な色が強い事や、青物をやる人が多くシーバスだけを狙う人が少ないからでしょうか!?

さて、この日のスタートは湘南沖。

P1000899_shyounan.JPG



















先日の大雨のせいで完全に終わってました。
水激濁り。その上、耐え難い生ゴミ臭が水面から漂います。

何の反応も無く撃沈。

その後、三浦へ移動。
湘南でホゲったダメージがデカく駐車スペースから探さないとならない場所は心が折れそうです。
久里浜や三浦E沖なんかも気になりますが、それは来週と。
やすべぇは、湘南で終了。拓さんは湘南に居残り。
NIMOさんと二人で三浦を攻めます。

出艇して、数キロ漕ぎ進めたとき。
沖の磯周りで旋回する鳥。
ときより水面に向かっての急降下。

ベイト、ごまんといました。
いや、500万匹くらいのカタクチとトウゴロウがいました。

が、シーバスはおろかなんのフィッシュイーターも着いてません。

P1000900_miura-w.JPG



















全く危機感無く泳ぎ回るベイトたち。
下からの突き上げが無いため、鳥たちも捕食に苦労している様子です。
ベイト+地形の変化+潮流=シーバス
東京湾ではごく普通に成り立ちます。
が、湘南や三浦ではごく普通に成り立ちません。何度も経験があります。

動きまわって一日中撃つも二人してアタリも無し。

P1000911_miura-2.JPG



















タイミングの問題でしょうか!?
いあ、もう12月ですよ!
釣れてもいいんじゃないでしょうか…。

来週は、久里浜沖に出る予定です。
シーバス、居てくれるといいけど。


♪Today's Tackle♪
ロッド UFMウエダ PLUGGING SPECIAL CPS-75ExTi
リール SHIMANO 07STELLA C3000HG
ライン TORAY SeaBassPE PowerGame #1.0+LINE SYSTEM NYLON LEADER20lb
ルアー ima koume80(キビナゴ・セグロ)・魚道110MD

ロッド ima DOLLAR610
リール SHIMANO CURADO200J
ライン YOTSUAMI JIGMAN X4 #1.0+LINE SYSTEM NYLON LEADER25lb
ルアー ima SaltSkimmer

ウエア
MOBBY'S WIND DRY
MTI DORADO


<PR>
posted by 22cham_kun55 at 12:17| Comment(14) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月07日

12/04 三浦磯&横須賀沖

最近、帰宅すると23時近く。そこから、資格試験の勉強をしたりして寝るのが深夜。
週末になれば、睡眠時間を削っての釣り。
全く疲れが抜けません。

資格を取得すると会社でお金が出るんです。
お小遣いの少ないサラリーマン。
資格を取ってお金を貰って、10ステラ買います(笑)

が、落とすとNewセルテートが買える位の受験料が自腹になります。
必死でございます。

AM3:30
三浦某所に集合。

爆荒れ。

オイシイ場所には、立てません。命がいくらあっても足りない状況。
数時間ほど打てる場所で打つも反応無し。
少し落ち着くであろう夕方が良さそうですが、予定通り横須賀カヤックに移動。

P1000893_petanagi.JPG



















さて、その横須賀、ぺったぺたのペタ凪です。

ベイトの群れを探すも不在。
どこへ行ってしまったのでしょうか!?
次回は違うエリアを開拓せねばと感じてしまいます。

初横須賀のスガワラさん。
苦戦です。
状況の悪い時に案内してしまいスミマセン(汗)

水中の根際をタイトに叩いてやっと反応。

P1000889_koume80.JPG



















koume80 KIBINAGO
その後も釣れてくるのは根際の五木フィッシュのみ。
いやはや参りました。

途中参加のヤマリアNIMOさんも苦戦。
NIMOって書くと紛らわしいので、今度改名してもらいましょう(笑)

で、最後の最後まで根際をタイトに攻めなければ釣れず。
起伏の激しい場所で本日の最大魚をゲットして終了。

次週はもう少し南下した場所を開拓します。
風が吹かないことを祈るばかりです。


♪Today's Tackle♪
【磯】
ロッド UFMウエダ SHOOTING SHAFT STB-112HS-Ti
リール DAIWA CERTATE 3500HD CUSTOM
ライン SHIMANO POWER PRO #1.5+LINE SYSTEM NYLON LEADER30lb
ルアー Maria POPQUEEN・DAIWA TDソルトペンシル

【Kayak】
ロッド UFMウエダ PLUGGING SPECIAL CPS-75ExTi
リール SHIMANO 07STELLA C3000HG
ライン TORAY SeaBassPE PowerGame #1.0+LINE SYSTEM NYLON LEADER20lb
ルアー ima koume80(キビナゴ・セグロ)

ウエア
MOBBY'S WIND DRY
MTI DORADO


<PR>
icon
icon
RBB ウェーディング3点セット
安いかも!
流石にプレゼントはボガグリップではないようですが!

posted by 22cham_kun55 at 12:02| Comment(4) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月01日

11/28 三浦磯 初御ヒラ様

トライデントのスターン側にあるパーツが破損。
あんまし荷物を載せた状態で運ぶと良くありませんね。
こちらの部品ですが、現在FUNさんにたっぷり在庫有りです!150円/ヶ
パーツの基本形状は同等。表面の質感が若干異なりますが全く問題無し!
今度、予備で幾つか購入しとこ。

さて、翌日曜日。
磯に行きたくない雰囲気満点でウダついていたやすべぇを説得し、磯マル狙いで出撃。
着くと予報通りの爆風!!15m/s越えてますね(爆)
先行していたGakuさんとも合流です。

あまりの爆風にちょいとウロウロしながらポイント移動。

と、朝マズメ一発!!

Gakusan.JPG



















Gakuさんが御ヒラ様ゲット!!

それまでの眠気が一気に吹き飛び、やる気マックス!!

正直、御ヒラ様については良く分かりません。
ここは、素直にGakuさんに聞くことに。
根の状況やらコース取りなんかを聞きつつ、実際の釣りを盗み見します。

ふむふむ、そんな感じですね!

最初は割りとルーズな感じで攻めて見るものの反応無し。
「ランディング率<ヒット率」で行くしかないか…。
シビアなコースを通した瞬間!!

ゴツン!!

雷魚に通じるようなゴリ巻きファイトで寄せるも、タイミング悪く波が引き手前の根が露出!!
次の波を待って、一気に越えてぶち抜きランディング!!

P1090142_ohirasama-1.JPG



















初御ヒラ様ゲット!!

久しぶりに焦りました。その焦りっぷり満点のファイトを見て爆笑のGakuさん&やすべぇ。
だって、初御ヒラ様はなんとか獲りたいじゃない!

その後、何回もチャンス到来!!
御ヒラ様、集団ボイルに大興奮でございます。
しかし、やすべぇ殿掛けられません…。

だんだんと気配が薄れ、それにつれてやすべぇがスネチャマへと変身。
諦めかけて写真取り開始。
せめて荒れた磯で釣りをした証明写真を撮影してくださいとの弱気な発言。

が、しかし!!

なんと、カメラの目の前でやりました!!
前日のカヤックと言い、今日の釣りと言い、確実にネ申が光臨しております!!
ブッコ抜いてガッツポーズ!!

しまいには、あえて波をかぶりながらのブツ持ち撮影。

P1090181_yasube_hira.JPG



















あなた、前日は磯行きたくない雰囲気満点だったような(爆)

全員安打の充実した釣り。
初御ヒラ様は、60a弱と決して大きなサイズではありませんでしたが、マルの90Upを釣った以上の感動。
そして、ヒラのルアーへの反応がマルと全然違うことに驚きと発見を感じました。
とは言っても今回の釣果は、確実にGaku氏のサポートのお陰。
開拓含め、今後は一人で挑戦して結果を出せるかどうかです。

【11月度シーバス戦績】
 釣行日数:9日(陸3/浮6)
 釣果合計:64本

【2010年シーバス累計】
 釣行日数:107日(陸52/浮55)
 釣果合計:637本


♪Today's Tackle♪
ロッド UFMウエダ SHOOTINGSHAF STB-112HS-Ti
リール DAIWA CERTATE 3500HD CUSTOM
ライン SHIMANO POWERPRO PE#1.5+LINE SYSTEM Shock Leader NYLON30lb
ルアー ima KomomoU(ライブカタクチ)

ウエア
RBB×ima FLOATING VEST BV-10


<PR>

posted by 22cham_kun55 at 12:58| Comment(20) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。