そう、今回は!!
ちぬ倶楽部!!なんです!!
前回ちゃんネモの車にフラッグを忘れてしまったので自宅にあったありもので急遽作成。
フラッグポールは、遠い昔に折れてしまった竿。
旗の部分はクリアファイルに赤いカッティングシートを貼っただけ。
それをバンドクリップでポールに取り付け。
トドメは『ちぬ倶楽部』
もう少し綺麗に作れば良かった…。
ポイントへの道中。
凄まじい雷雨。
でも、現場は雨も止んでいて雷鳴も聞こえない。
出撃して間もなく。
どこからともなく轟く雷鳴。
そして、近いづいてくる黒ずんだ雲の群れ。
マズイ!!
一時退却。
こんなことならゆっくり睡眠をとってから来ればよかった…。
AM8:00.
雷鳴も聞こえなくなり、風向きと雲の流れから再出撃を判断。
最初は、恐る恐るオカッパリでも届くエリアを叩く。
ガリガリ、ガリクソン。
オワッテル…。
更に空模様が安定してきたので、一路沖へ。
いい感じのベイトの反応が魚探に映し出され、ピックアップ寸前まで追ってくるシーバス。
そのエリアをしつこく攻め。
丸呑みの60aくらい。
それにしても、サイズが小さい。
今まで釣れなかったガリクソン、そして追加してもこのサイズ。
しかし、ベイトの動き、体感水温をから判断しても確実のこの後数が伸ばせそうな状況。
そして、地合いもこれからのハズ!!
風予報も風速3m/s前後で終日推移。
のはずが…。
突然吹き始める強烈な風。
水面は、白波がバンバン立ち。
風速にして8m/s前後。
それでも粘るが、水がかき回され魚短は真っ赤。
パラシュートアンカーを入れても、叩きたいポイントでは1投げるするのがやっとなスピードで艇が流される始末。
『終わった…。』
この言葉が脳裏をよぎった瞬間に心は粉々に折れ。
ハンパでない悔いを残して着岸。
夕方まで車中で仮眠を取ったり読書をしたりしながら待つも、風は収まらず。
結局、通勤電車で読む予定で前日に買った「下町ロケット」を読破。
釣り、正味2時間。
読書、正味5時間。
何をしに行ったのだかワカリマセン。
♪Today's Tackle♪
ロッド UFMウエダ PLUGGING SPECIAL CPS-75ExTi
リール SHIMANO 07STELLA C3000HG
ライン YOTSUAMI G-soul PE #1.0+LINESYSTEM NYLON LEADER20lb
ルアー ima koume70・レンジバイブ70ES 他
<PR>