PM半休だったこの日。
午後の予定は比較的早くに終わり、夕方から単独内房河川へ。
北風を伴う雨により、外へ出ると車の外気温計が示す温度よりも低く感じます。
降雨の影響はまだ川には出ておらず、濁りはほとんど無し。
水面を叩く雨以外は、いつもと変わらぬ雰囲気です。
満潮からの下げ。
前回訪れたときよりもベイトとなるコノシロは多く、時よりシーバスに追われている気配を感じます。
護岸と平行にHOUND 125F GLIDEをデッドスローで巻いてくると。
数メートル先で、急浮上したシーバスがバイト。
しかし、これはバラシ。
続けざまに同様のコースで2発目のバイト!
78センチ。
若干の奇形。奇形でなければ80Upだったのに…。
その後もベイト、シーバスの気配は途切れず、流れの緩急、ベイトの通過などの要所要所のタイミングでルアーへ反応が出ます。
メインルアーはハウンドや裂波120、表層をシーバスが強く意識していると感じた時間帯はp-ce100。
それにしても寒い。
レインウエアとは言え、長時間強い雨の中キャストを続けた事で、袖口から侵入した雨により腕が少し濡れてしまっている。
服を着替えるために一旦退却。
数時間後の上げに狙いを定め、車に戻り休憩。
この時点で7ヒット5キャッチ。
上げ潮にかなりの期待もあり、TKSも合流。
しかし、上げ潮はまったり。
ベイトの気配もほとんど感じ取れません。
そして、雨の影響が出始め茶色く濁った水。
増水にともない、逆流を始めない流れ。
普段だったら魚を引き出すのは非常に困難であり、諦めて帰るところ。
そんな厳しい状況の中、TKSがやってくれました。
新作のフレシェット100で連打。
はっきり言って目を疑いました。
一瞬のジアイ。
私も、すかさずフレシェット100を投げますが2バイトで終了。
今回TKSが連打したフレシェット100は、ルアマガソルトオリジナルカラー。
限定150本生産の代物です。
一つはコレ。
ゴーストマテガイ。
昔、パール系のルアーが陽に焼けるとこんな色になりました。
しかも、それが釣れる。
そんなカラーを彷彿とさせるゴーストマテガイ!
そして、もう一つはREDジョーカーXX
こちらはRED中村氏がLMSのために考案したカラー。
バック、ベリーのクリアレッドにサイドがキャンディー。
見た目を引くカラー。
内外出版社の通販サイト
NAIGAI SHOP から購入できます。
各色とも限定150本なので、お早めにどうぞ!
♪Today's Tackle♪ロッド UFMウエダ PLUGGING SPECIAL CPS-962EX-Ti
リール SHIMANO 10STELLA 4000S
ライン TORAY SEABASS PE POWER GAME #1.2+LINESYSTEM NYLON LEADER20lb
ルアー ima HOUND125FGLIDE(レッドヘッドパール)・SASUKE裂波120(チャートバックパール)・p-ce100(チャートバックパール)
<PR>

ima HOUND125F GLIDE
posted by 22cham_kun55 at 05:45|
Comment(0)
|
Fishing Results
|

|