2013年06月28日

06/22 耐久ヒッシング

タカチィ曰く22時間耐久ヒッシング。
誤算に誤算が重なって、とんでもなく釣れまてんでした。


P6220039.jpg

▲SOBAT80



最後の最後にキャッチした1本。


ポイントを変え、タックルを変え房総半島を巡ること22時間。
やっと出会えた1本に心から「釣れて良かった!」


タカチィも過酷な釣りから解放される喜びからか...



「釣ってくれて本当に良かった!!」



珍しくこころから言ってるように聞こえた(クスクス)



♪Today's Tackle♪
ロッド DAIKO TIDEMARK ARTESANO EVOLTIA 93/06
リール SHIMANO 07 STELLA C3000HG
ライン TORAY SEABASS PE POWER GAME #1.0+LINESYSTEM NYLON LEADER20lb
ルアー ima SOBAT80+Gamakatsu SP-MH#6



<PR>
icon
icon
ima SOBAT80
ベイトが小さいこれからの季節に最適なSOBAT80!
posted by 22cham_kun55 at 00:45| Comment(0) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月18日

06/16 西伊豆カヤック真鯛


P6150008_001.jpg

▲がまかつサーベルポイント

S・M・Lのラインナップの中から今回はLサイズをチョイス。
普段使っている真鯛王11号と比べるとほぼ大きさが一緒ですが、スパットテーパーでやや細身の軸は半端無い貫通力を想像させます。

P6160039_000.jpg


生憎の雨も海はベタ凪。
潮も程よく流れ、カヤックからのヴァーチカルな釣りには最適な雰囲気。


シャローエリアでベイトの反応に当てると姿を現したのはアカハタ。

P6160012_002.jpg

▲DAIWA BAYRUBBER60g+GamakatsuサーベルポイントL


ディープエリアへ移動すると本命真鯛の登場!
小型ながらも三段引きはハラハラさせる。


P6160013_003.jpg

▲DAIWA BAYRUBBER60g+GamakatsuサーベルポイントL


次から次へと頻発するアタリ!


は、サバ(クスクス)


サーベルポイントを装着したタイラバが全滅orz...
鯖を避けねば釣りになりまてん。


そして、鯖を避けると!

P6160017_004.jpg

▲DAIWA BAYRUBBER60g+Gamakatsu真鯛王11号


P6160026_005.jpg

▲DAIWA BAYRUBBER60g+Gamakatsu真鯛王11号


P6160033_006.jpg

▲DAIWA BAYRUBBER60g+Gamakatsu真鯛王11号


ローライトな上に程よく潮が利いてるせいか、いつに無く好調!
水産も初真鯛をゲットしご満悦。

P6160023_999.jpg

▲KUSUKUSU


期待していたワラサは不在。
シイラも天候悪く姿を見ることはありませんでしたが、真鯛4枚クーラー満タンでお昼過ぎには満足の沖上がり!


西伊豆エリアは海開きしてしまうとカヤックを出せる場所が壊滅的になくなるので、それまでにもう何回かは行こっと!



♪Today's Tackle♪
ロッド DAIKO Spear SRB63L
リール SHIMANO CURADO200J
ライン YOTSUAMI JIGMAN X-4 #1.0+SeagerAce #3.0
ルアー DAIWA BAYRUBBER 60g+GamakatsuサーベルポイントL or 真鯛王11号

ロッド DAIKO Spear SRB63M
リール SHIMANO OCEA JIGGER 1500HG
ライン YOTSUAMI JIGMAN X-4 #2.0+FLUORO35lb
ルアー DEEPLINER SPY 100g



<PR>
icon
icon
DAIWA BAYRUBBER 60g
posted by 22cham_kun55 at 22:26| Comment(6) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月12日

06/08-10 ヒラスズキ宮崎遠征

今回は不発団「チームクロフグ」のメンバーで宮崎へと遠征です!


ダブルタカチィにネモチィの三人は、最もタッグを組んではいけないメンバー。
この3人が来るがために他のメンバーが参加を拒んだのは明白である。

P6080002_000.jpg

▲ネモチィご満悦(鹿児島空港)
ゆきりんファンの皆様ゴメンナサイ。


それにしてもほとんど釣れない。
前日まではとても良かったらしいのだが、急な雨と冷え込みで現地サポートメンバーも驚くほどの激渋っぷりorz...

P6090010_001.jpg

▲Sasuke裂風140S(グラデイワシ)

しかし、遠征の楽しみは釣りだけにあらず!


岩牡蠣や生ウニ、そしてウニの炊き込みご飯にアラの刺身!
とってもリーズナブルな宿泊費で夕食は採れ立て魚介類のフルコース。

P6090036_002.jpg


P6090033_003.jpg


極めつけは民宿のご主人。
破壊力満点のトークは常に全開フルパワー。



さつま若潮お湯割りでゼンさんパネートークはキリが無い。



さて、そろそろ釣りに話を戻そう...


ついに炸裂!

長い時間に渡り付き合って下さった上に丁寧なガイド!
現地スタッフメンバーの方々にゼンさん、本当にありがとうございます!


P6090029_005.jpg

▲魚道130MD(キビナゴ)


P6100047_006.jpg

▲タカチィナイスフィッシュ!

P6100054_008.jpg

▲HONEYTRAP95S(アジ)

P6100069_007.jpg

▲HONEYTRAP95S(セグロ)


ネモチィ、写真無くてゴメン!(クスクス)


最終日に来て爆発した今回の遠征!
連発する反応。
そして、とんでも無いサイズが掛かったり、2号のPEが切られたりと反応が多いだけに学べることも多い。


あぁ、まだまだ残って釣りがしたい!


とは、皆が思ったに違いない。


現実に引き戻された火曜日。
仕事なんて手に付くはずもない。


さて、次回はどこへ行こうか。





♪Today's Tackle♪
ロッド DAIKO RAVEN RVS-110M/DAIKO TIDEMARK STORMMILLIER 110/11
リール SHIMANO 10 TWINPOWER SW5000HG
ライン JIGMAN X-4 #2.0+LINESYSTEM NYLON LEADER 40lb
ルアー ima 魚道130MD+Gamakatsu SP-MH#4
ima HONEYTRAP95S+Gamakatsu SP-MH#3/RB-H#4
    ima Sasuke140S裂風+Gamakatsu RB-H#4



<PR>
icon
icon
Rivalley AquaMax Chest High Wader


icon
icon
RBB Spike Shoes
今回の磯装備はこの二つ!
上着はラッシュガードに寒いときはレインを装備。
posted by 22cham_kun55 at 22:00| Comment(0) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月01日

05/26 横須賀沖シーバス(カヤック)

いやはや潮はえーっす!
さすがは大潮の走水。

なんもしないと風に押されて、パラシュートアンカーを入れると風に逆らって潮にがんがん引っ張られる。
潮流の早いエリアにベイトがいるものの、とても釣り辛いのちょいと移動。

2013-05-26 10.25_02.jpg

▲koume80(ブルーシャイナー)


表層ではアタリが頻発するものの、ショートバイトが多くほとんど乗らない。
ベイトの層が6m付近であることからもイマイチ感がある。

2013-05-26 11.46_03.jpg

▲koume∞20(コットンキャンディー)


2013-05-26 12.03_04.jpg

▲SpinGulf20(イワシ)


攻める層を下げると確実に乗るがバイトが減るorz...
しかもスローダウンした釣りになるので効率悪く、こうなると数が伸びない!


ん〜イマイチ。



♪Today's Tackle♪
ロッド DAIKO CROSSBREAD 77ML
リール SHIMANO 10STELLA C3000HG
ライン TORAY SEABASS PE POWERGAME #1.0+LINESYSTEM NYLON 20lb
ルアー ima koume80・koume∞20・SpinGulf20



<PR>
posted by 22cham_kun55 at 20:40| Comment(0) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。