2013年08月29日

08/25 窮すれば通ずw(内房河川)

後が無い日曜日の夜。
今夜こそは『シーバス釣れてくれ!』と心の底から願う。

『最近、真鯛にばかり浮気しててすみません!』
『心の底から謝りますので許してください。』

川底に額を擦り付け、眼前の水中に居るであろうシーバスたちに謝罪を繰り替えす。


ことはしない。


が、願いは通じたようだ!

P8250059_02.jpg

▲koume INFINITY20(コットンキャンディー)

P8250105_01.jpg

▲koume70(オレンジバック)


ありがとうシーバスたち!
本当にありがとう!!

そして訪れるイレグイタイム。


ヌーチーくんが...


シャローからディープまで一面のベイト。
ガンガン食ってくるヌーチーくん。

P8250086_03.jpg

▲koume70(オレンジバック)


明日は仕事だってのに途切れない反応に帰るタイミングが見つからない。
釣れるときに釣るのが鉄則!!

といきたいところだった...


今日釣れたシーバスたちに本当に感謝。
来週は真鯛にいきます(クスクス)



♪Today's Tackle♪
ロッド DAIKO TIDEMARK ARTESANO EVOLTIA 93/06
リール SHIMANO 10 STELLA C3000HG
ライン TORAY SEABASS PE POWER GAME #1.0+LINESYSTEM NYLON LEADER20lb
ルアー ima koume70/INFINITY20+Gamakatsu SP-MH#6/SP-MH#8



<PR>
icon
icon
ima koume INFINITY28
ヌーチーくんには鉄板も外せません!
posted by 22cham_kun55 at 20:43| Comment(0) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月27日

08/24 シーバス希望(内房河川)

前日、外出先からの帰路、町田駅でゲリラ雷雨に襲われる!

キタァ!キタコレ!!

外出先からの直帰デイに合わせてこの豪雨。
雨が降れば川が濁りシーバスの活性Upでイレグイ!

と思ったら全く濁ってない相模川。
おまけに花火大会w

移動した先の多摩川もまさかの激澄み。
ゲリラ豪雨当てにならねぇーっす!

翌日は内房河川へ行くも、またしても濁り無し。
釣りたいシーバスも僕には釣れない。

同行のTKSやDaisukeさんは釣ってるのにだ!


しかし、チヌは裏切らない!

P8240029_001.jpg

▲koume INFINITY20(コットンキャンディー)


今夜は小型が主体だったが、5枚ほど釣って終了。
残念ながらぼくとヤスくんはシーバス釣れずorz...


明日はどうにかしたい。



♪Today's Tackle♪
ロッド DAIKO TIDEMARK ARTESANO EVOLTIA 86/06
リール SHIMANO 10 STELLA C3000HG
ライン TORAY SEABASS PE POWER GAME #1.0+LINESYSTEM NYLON LEADER20lb
ルアー ima koume70/INFINITY20+Gamakatsu SP-MH#6/SP-MH#8



<PR>
icon
icon
ima koume INFINITY28
ヌーチーくんには鉄板も外せません!
posted by 22cham_kun55 at 23:27| Comment(4) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月16日

08/11 俺の夏休み二日目(西伊豆カヤック)

悲しいかな夏休みの釣りはこれが最終日。
翌日からは望んでもない休日出勤が始まる。


さて、今回は珍しくTKSが西伊豆に同行。
さらに珍しいことに、約束の時間よりもかなり前にウチに現れた。


これはきっとなにかが起きる!


やっぱり起きた!
アネロンが無いと騒ぎまくるTKS(クスクス)


潮がイマイチ走らないせいか、タッチーくんの活性が超高い!

P8110002_tachi.jpg

▲DEEPLINER SLOWSKIP

9本キャッチするのに、持って行ってた重たいジグを全弾ロスト。
ジグだけでなくタイラバまでもバツバツ切られる始末orz...


タチウオが居ると釣りにならん!



ということで、漕いで漕いで大幅移動。
しかし、潮が走らねぇーなぁ。


P8110007_madai-1.jpg

▲DAIWA BAYRUBBER 80g

P8110013_mahata.jpg

▲DAIWA BAYRUBBER 80g

P8110017_warasa.jpg

▲DAIWA BAYRUBBER 80g


真鯛、マハタと美味しい魚の2連打!
そして、ヒット直後から猛烈な走りを見せる大鯛!


では無く、ワラサ。


タイラバタックルだと上げるのだるいし、美味しくない魚だし、クーラーのスペース取るし。
お帰り頂くか!?

と、思ったが真鯛の釣れ行きが悪かったのでキープ(クスクス)
唐揚げにでもしてやります。


それにしても潮が走らないので真鯛の食いが悪すぎる。


ベイト付を狙って1枚追加が精一杯!

P8110024_madai-2.jpg

▲DAIWA BAYRUBBER 80g


嬉しい外道、甘鯛も登場と歓喜の雄たけびを上げるTKS!


それイラだよ!
って教えなければ良かった(クスクス)


こちらは正真正銘嬉しい外道のマゴチ。

P8110033_magochi.jpg

▲DAIWA BAYRUBBER 60g


しかし、最後の最後まで真鯛の状況はイマイチ。
今回はジグで釣るのを課題に設定したが、完全なる不発。

ジグ落とすと、サバとかワカシやソウダ、挙句の果てにはシイラが先に食ってしまいどうしようも無い。
この課題は次回に持ち越しです。



♪Today's Tackle♪
ロッド DAIKO Spear SRB63L
リール SHIMANO CURADO200J
ライン YOTSUAMI JIGMAN X-4 #1.0+SeagerAce #3.0
ルアー DAIWA BAYRUBBER 60g/80g+Gamakatsu 真鯛王11号

ロッド DAIKO Spear SRB63M
リール SHIMANO OCEA JIGGER 1500HG
ライン YOTSUAMI JIGMAN X-4 #2.0+FLUORO35lb
ルアー DEEPLINER SLOWSKIP 100g



<PR>
icon
icon
DAIWA BAYRUBBER 60g
posted by 22cham_kun55 at 14:19| Comment(0) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月15日

08/09 俺の夏休み前日(内房河川)

暑い!
とにかく暑い!!

広範囲に降った雨はここのところ無く、期待するのは局所的な雨による河川の濁り。
とにかく行って見なければ状況は分からない。


温泉状態w


これはオワッテル。
ボトム付近の水温も高いのでさっさと移動。


次のポイントは激澄み。
雨は降らなかったようだが、水温的には最初のポイントよりもまだマシ。

この澄み具合ではシーバスの期待は薄い。
ときたらやっぱりヌーチーくん狙い!

P8090003_001.jpg

▲koume70(イワシ)

P8090014_002.jpg

▲koume70(オレンジバック)


ヌーチーくんは期待を裏切らないいいヤツだ。
しかも連発!

P8090010_003.jpg

▲koume70(オレンジバック)

珍しくマゴチも姿を見せる。
河川内でなければ持ち帰るところだが、こいつは命拾いした。

P8100025_004.jpg

▲koume70(ゴールドシャイナー)

小型ながらも期待薄のシーバスが反応。
このサイズの群れが入ってるのが見えはするが掛けたのはたったの2本。

P8100042_005.jpg

▲koume70(ゴールドシャイナー)

この高水温によりシーバスがイマイチでも今年はヌーチーくんが多いので楽しめる。


が、そろそろ一雨欲しいところだ!



♪Today's Tackle♪
ロッド DAIKO TIDEMARK ARTESANO EVOLTIA 93/06
リール SHIMANO 10 STELLA C3000HG
ライン TORAY SEABASS PE POWER GAME #1.0+LINESYSTEM NYLON LEADER20lb
ルアー ima koume70+Gamakatsu RB-MH#8



<PR>
icon
icon
ima 魚道70survivor
posted by 22cham_kun55 at 14:09| Comment(0) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月07日

08/03 西伊豆のポテンシャル(カヤック)

黒潮分流キタァー!

P8030016_2-001.jpg

これでこそ伊豆の海!
コバルトブルーの澄み切った海に、タイラバが吸い込まれていく。

早速邪魔をしにくるのはシイラ。
いつもの如く登場する太刀魚。


真鯛の活性も高い!


P8030012_2-000.jpg

▲DAIWA BAY RUBBER 60g

P8030018_2-002.jpg

▲DAIWA BAY RUBBER 60g

P8030023_2-003.jpg

▲DAIWA BAY RUBBER 60g

P8030025_2-004.jpg

▲DAIWA BAY RUBBER 80g


ディープで4連荘!
水色、潮流、地形がバッチリのポイントに入れば面白いように反応がある!

やっぱり真鯛はこうでなくちゃ!


さらにここからが凄かった。


前回の釣行で見つけておいたベイトの入っているエリア。
今回もベイトはどっちゃり!

P8030033_2-005.jpg

▲DAIWA BAY RUBBER 60g

P8030035_2-006.jpg

▲DAIWA BAY RUBBER 60g


ベイト付き真鯛独特のひったくるアタリ!
途中でサバとかミニラに邪魔されたり、バラシとかでキャッチ数は伸びなかったが連発するヒット!


スガワラオヤジも納得のビッグフィッシュは8.5kg!


やっぱり西伊豆のポテンシャルは高い!



♪Today's Tackle♪
ロッド DAIKO Spear SRB63L
リール SHIMANO CURADO200J
ライン YOTSUAMI JIGMAN X-4 #1.0+SeagerAce #3.0
ルアー DAIWA BAYRUBBER 60g/80g+Gamakatsu 真鯛王11号

ロッド DAIKO Spear SRB63M
リール SHIMANO OCEA JIGGER 1500HG
ライン YOTSUAMI JIGMAN X-4 #2.0+FLUORO35lb
ルアー DEEPLINER SLOWSKIP 100g



<PR>
icon
icon
DAIWA BAYRUBBER 60g

posted by 22cham_kun55 at 23:02| Comment(2) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月06日

07/28 横須賀沖カヤックシーバス

待望の進水を迎えたコージ!
ピカピカの新艇は綺麗なマンゴーカラー。


しかし、水色は激悪w


いつもの調子でkoume80を投げるが、反応激悪。
ここぞと言ったベイト反応に当ててもシーバスからのコンタクトは皆無。


時たまあるアタリを拾う。

P7280005_1-000.jpg

▲koume80(セグロ)

P7280009_1-001.jpg

▲koume80(セグロ)


一向に浮かないベイトの反応ときわめて悪い水。
もしかしてボトムはフレッシュな水なのか!?


水深6〜7メートル。
手持ちのルアーで対応できるのはkoume90とスピンガルフ20くらい。


ここぞって反応にブチ当てると、スピンガルフに好反応!
キタコレ!

しかし、ブレードってバレ易い...
それに加えてここは根回り。


あぁ、無情の根掛かり。


1個しか持って来てないのに。
ボトム付近が良いときは横須賀沖ではたまにあることだが、これほどまでにボトムに執着しないと食わないことはかつてなかった。

チクショー!
完敗だ。



♪Today's Tackle♪
ロッド DAIKO CROSSBREAD 77ML
リール SHIMANO 10STELLA C3000HG
ライン TORAY SEABASS PE POWERGAME #1.0+LINESYSTEM NYLON 20lb
ルアー ima koume80・koume∞20・SpinGulf20



<PR>

posted by 22cham_kun55 at 22:58| Comment(0) | Fishing Results | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。