この後にも2本控えておりますので(クスクス)
さて、この日は珍しく三番瀬へ。
と言うのもすっかり寝坊してしまい、アクアラインは首都高から分岐の所ですでに渋滞が始まっております。
盤洲へ行く予定が、そのまま渋滞を横目に見ながら湾奥へ急遽変更となりました。
三番瀬ではイェイの恐怖に負けず、多くの潮干狩りピーポー。
その脇を抜けて沖へ出ると、相変わらずのマッディの水色に萎えます。
魚は釣れるけど。

水面付近には無数のラァボゥ。
ダメな水が表層付近にあるのか、ミノーやライトウェイトのバイブレーションには反応は全然ありません。
Koume90でボトムを取ってからのリトリーブがグッド。
手返しが悪いけど。


爆釣とはいきませんでしたが、場所によっては連発。
小型主体のためかバラシが非常に多くキャッチは15本程度。
それでも今年初カヤックとしては十分に楽しめる釣果でした。