何を隠そう、その前週に行った三浦では、1日やって烏賊からのおさわりすら無かった。
完封負けを喫していたのであった。
ならば少しでも高水温の期待できる館山湾はどうだろうか!?
どうしても烏賊が食べたいので、橋を渡って対岸まで行ってきた。
館山に到着すると予想外の強風でラフな水面。
出艇はしてみたものの、濁りも加わり烏賊からの反応は無し。
どこに烏賊がいるのかわかりません。
そもそも、館山湾で烏賊を釣ったことなかったんだった(クスクス)
風も程よく収まり、水面が穏やかになったころベイトの群れを発見。
そこは、まさに烏賊の巣!
紋甲の(クスクス)

▲Valleyhill SquidSeeker 30g
紋甲烏賊5連打。
天ぷらに烏賊焼きそばと使い道豊富で味もイイこの烏賊。
少々墨をぶっかけられるのは我慢する。
しかし、アオリはどこだ!?
と、思ったらフォールで抱いてた!
全然、気付きませんでした(クスクス)

▲Valleyhill SquidSeeker 30g
その後、予報通りの強風が吹いてきたのでさっさと撤収。
夕マズメは近くの磯で御ヒラ様から1アタックを取るも、型は見れずw
まぁ良い。
久しぶりに烏賊の味を堪能できるのだから。
♪Today's Tackle♪
ロッド DAIKO ARQUETTE ARQS710ML
リール SHIMANO TWINPOWER Mg 2500S
ライン RAPALA RAPINOVA-X #0.6+FLUORO #2
ルアー Valleyhill SquidSeeker 30g
<PR>