こんばんわ!
今週末は、良くも悪くも色々あった玉砕せんせいでゴザイマス。
明日は、病院に行くべきなのか…。
11/28AM トライデント13納艇
〜拓さんゴメン〜サウスウィンドさんにお願いしていた、トライデント13が遂に来ました!!!!
X-FACOTOR,X-13,マンタレイ14…。
色々迷いに迷った挙句、トライデント13に決めました!

てか、これ以上長い船は今の家では置くことが出来ませんです。ハイ!
トライデントにした決め手は、ソナーシールドと振動子を落とす専用のスカッパーがあること。
振動子を痛めることを気にしたくないので、この装備はウレシイっす!
写真手前がトライデント13。そして奥が今年6月頃に買ったFEEL FREEのコロナ。
これで、友達を誘っても行けまっす!!
行きたい方、遠慮無く♪
あっ、貸すのはモチロンコロナですよ!
そして、拓さんのトライデント13(サンド)は来春入荷予定。先に買ってスンマセン。
11/28PM (株)AMS.Design忘年会
〜逝ったのか!?〜翌日曜日は、カヤックフィッシングを予定しているのでカヤックを積んでいくことに。
試しにトライデント13とコロナを2艇縦積み…。
トライデントを載せて、次はコロナ。
車に寄りかかりながら、コロナをずらした瞬間。
「バキッ!!」「うぅっ…。」
あ、肋骨が…。
ものすごい音を立ててあばらが逝ってしまった様子。
が、さほど、いや全然痛くない。
油断して、下に落ちたモノを拾ったとき。
「い、いてぇっス」
それでも、2艇を積んで、目指すは成田。
そう、お泊りで忘年会です。果たして、肋骨は持つのだろうか!?いや、既にダメなのかもしれない。
ここからはダイジェストで♪

いつもお世話になっている厚治さん!そして、先日p-ce100で94aをキャッチされた村岡さん♪

五島列島から、元モー娘のゴマキに関する重要なアイテムをご持参されたファンキーさん!!
五島巻!!!!

スマトラの宣伝を強引にさせられる浅川さん。
カレー屋さんを営んでおられます。新橋です。

必至に、AMSの50万円もするカメラを水没させたことを謝罪するジェネラルさん。

こちらモノホンの先生です。庄司さん。
地元が同じなので、昔からとてもお世話になっています。
と、楽しい忘年会!!
そして、ビンゴゲームではデジカメをゲット。
しかし、ここで運を使ったのが間違いだったか!?
11/29 カヤックで富津出撃!
〜痛恨のラインブレイク〜AM7:30起床。何故か素っ裸で立っているヒラメハンター大久保さん。
「ま、まさか!!」
いや、そんなことは有りませんでした。
シャワーを浴びて出てきたところだけだったようです。
「フゥー、焦ったぜ!」
さっ、一路南へ下りますか!!!
とりあえず、盤洲を偵察。
風速9.7b。終わってます。
んじゃ、ここんとこ好調との情報を地元カヤックフィッシャーから頂いている富津へ!!
風は、なんとか大丈夫そう!!
トライデント13に乗り、いざ沖へ!
今日は、デカイルアーでデカイ魚を獲る!!
そう決めて、まずセレクトしたのはサスケ140裂波。
釣り始めて暫く♪
『ゴン!!』
『ガバガバガバッ!!!!』
うひゃ〜、余裕でランカー確定!!!!
って、ステラちゃん随分ドラグが止まらなくねぇっすか!?
いや、これ以上行かれるとマジでマズイっす。
スプールを抑えてフルパワーでリフト!
が、時既に遅し。すっかり、ロープに巻かれてるじゃねっスか!!
『プンっ』
虚しい音とともに抜けるテンション。
唯一の救いは、リーダーが半分生きてたことか…。
次は、ジャーキングスティック持って来てやる!
さっ、気を取り直して次のランカーへ。
が、釣れません。

でも、魚探はこんな状態です。
水深9b弱。2.5bから下は、ベイトのコノシロがワンサカおります。
時には、コノシロの密度が濃すぎて、魚探がボトムと誤認識するほどです。
でも、釣れません。
スズキの気持ちになって考えてみました。
餌はたっぷり、そしたらどんなヤツを狙うか!?
群れからはぐれたヤツ。弱ってるヤツ。水面付近を泳いでて追い詰めやすいやつか…。

って、試すけど釣れないっス。
結局、ナバロン150Fをタダ巻きしてたらコノシロの群れが途切れたあたりに2ヒット。群れからはぐれたやつって感じでしょうか。
うち1本をキャッチしましたが、残念ながら65a位。
デジカメで運を使い果たしたか!?
そして、肋骨の調子はどうなんだい…。
♪Today's Tackle♪ロッド UFMウエダ PLUGGINGSPECIAL CPS-752EX-Ti
リール SHIMANO STELLA C3000HG
ライン PE1.0号+リーダー25lb
ルアー ima sasuke裂波140(キビナゴ)・NABARONE150F(シルバーシャイナー)
<PR>

ima NABARONE150F
メッキカラーはお気に入りです。デイでもナイトでも行けます!
が、秋のナイトゲームは目立ったモノ勝ち的なところもありRHやチャートバックもオススメです。
posted by 22cham_kun55 at 21:38|
Comment(22)
|
TrackBack(0)
|
釣り以外
|

|