新艇で格安だったこと、そして何よりも妻の許しがあっさり出たのが即決の決め手!
「勝手にしろ!」と(クスクス)
さて、そのアドベンチャーの初陣、いつものように出艇してしまい写真もナシ。
進水式など頭になく、酒や塩の準備ももちろん無い。
そういうことはどうでもいいタチなのでさっさと釣りに出てしまった。
そして、真鯛と疑わなかったファーストヒット!

▲DAIWA BAYRUBBER 60g
チカメキントキ(大)
少し複雑な心境だが、初めて釣った魚だし、旨い魚なのでいいだろう。
何よりも赤いのでメデタイではないか!
それにしても足漕ぎのキツさは予想外。
ターボフィンを一番硬い調整にして、最大速度は11km/h。
巡航速度は8〜9km/h。
いずれの速度もトライデント+2km/hではあるが、パドリングの方がはるかにラク。
今回の釣りでの移動は17〜18km。
すぐに慣れて楽になるのかも知れないが、この距離だったらパドリングの方が絶対ラクだと感じた。
しかし、いいところもある!

▲DAIWA BAYRUBBER 60g

▲DAIWA BAYRUBBER 60g

▲DAIWA BAYRUBBER 60g
真鯛3連荘!
スパンカーで風に立てられるのはヴァーチカルな釣りには最適。
こと真鯛に関しては、無風時を除きこの性能が釣果を大きく左右するのは間違いない。
そう!求めていたのはまさにコレ!!
風が強くなっても帰って来ることが出来るなんてことはどうでもいい。
いや、むしろ今回感じた艇性能(安定性)ではトライデントで帰ってこれる強風でも、アドベンチャーではもしかすると帰ってこれないかも知れないし。
いかにラインを真っ直ぐ下に落とせるか!
ホビーの最大の魅力であり、これが出来るからこそ他のイマイチなところは我慢できる。
その結果がこの初陣!

チカメもそうだし、イズカサゴも初めてキャッチ!
サバとエソは余計だったのでお帰り頂きました(クスクス)
ホビーの良いところも悪いところも見えた今回の釣行。
アドベンチャーは当面のところヴァーチカル専用機だな。
♪Today's Tackle♪
ロッド DAIKO Spear SRB63L
リール SHIMANO CURADO200J
ライン YOTSUAMI JIGMAN X-4 #1.0+SeagerAce #3.0
ルアー DAIWA BAYRUBBER 60g/80g+Gamakatsu 真鯛王11号
ロッド DAIKO Spear SRB63M
リール SHIMANO OCEA JIGGER 1500HG
ライン YOTSUAMI JIGMAN X-4 #2.0+FLUORO35lb
ルアー DEEPLINER SLOWSKIP 100g
<PR>

DAIWA BAYRUBBER 60g